第75回 東京優駿(Jpn1) ― 2008/06/01

今年も運良くA指定席が当選したので、たっきーと共に天上界からの観戦です。POG馬のクリスタルウイングが出走するので、早速、記念にボールペンを購入しました。
◆予想
◎クリスタルウイング(内田博)
○スマイルジャック(小牧太)
▲レインボーペガサス(安藤勝)
△マイネルチャールズ(松岡)
注ブラックシェル(武豊)
本命はクリスタルウイング。重賞実績はないが2000mを2勝しており、血統的な背景から勝っても不思議ではない。
対抗はきさらぎ賞2着でスプリングSを勝ったスマイルジャック。皐月賞以外は常に3着以内と堅実な走り。前目で競馬ができるのは今日の馬場からも有利だろう。
3番手はきさらぎ賞勝ち馬のレインボーペガサス。皐月賞の脚は際立っていただけに東京替わりで威力が増すはず。
4番手は2000mを3勝し、王道のローテできているマイネルチャールズ。ただ、馬体細化のため最終追い切りが軽めというのがマイナスポイント。
最後の1頭はブラックシェル。体系的にはマイルだろうが、福寿草特別の脚が忘れられないので印を打つ。
NHKマイルCを勝ったディープスカイはもともとダービー目標じゃなかったことを嫌って無印。アドマイヤコマンドは前走で大きく馬体を減らしていたため反動がありそうだ。
クリスタルウイングは贔屓目に見ても戦績から厳しいと思ったので初めは無印にする予定だったが、東スポ本紙と清水成駿が本命に推しているじゃないですか。自分も応援の意味を込めて◎としました。
◆結果
1着 ディープスカイ
2着 スマイルジャック
3着 ブラックシェル
1番人気ディープスカイが大外から差し切って優勝。内が有利な馬場を1頭だけ外を回って差し切るのだから力が抜けている証拠です。
自分の予想は2着~6着。ディープスカイがいなければ掲示板独占じゃないですか。(>_<) やっぱりダービーの1番人気は外しちゃダメだよなぁ・・・。12番人気のスマイルジャックが2着に来ているだけにもったいないことをしました。3連複なんて37,690円もついているよ。。。
さて、競馬場の雰囲気ですが、以前のダービーと比べて空いていた印象です。昔は2レースくらい前に馬券の購入を終えて馬場にいないと生で見られなかったような。入場者だけでなく売り上げも減っているようですね。
噂では先週のオークスで疑惑の判定があり、馬券の不買運動が起こっているとか。確かな情報かわかりませんが、ああいうことがあれば間違いなくファン離れは進んでいるんじゃないかな。
◆予想
◎クリスタルウイング(内田博)
○スマイルジャック(小牧太)
▲レインボーペガサス(安藤勝)
△マイネルチャールズ(松岡)
注ブラックシェル(武豊)
本命はクリスタルウイング。重賞実績はないが2000mを2勝しており、血統的な背景から勝っても不思議ではない。
対抗はきさらぎ賞2着でスプリングSを勝ったスマイルジャック。皐月賞以外は常に3着以内と堅実な走り。前目で競馬ができるのは今日の馬場からも有利だろう。
3番手はきさらぎ賞勝ち馬のレインボーペガサス。皐月賞の脚は際立っていただけに東京替わりで威力が増すはず。
4番手は2000mを3勝し、王道のローテできているマイネルチャールズ。ただ、馬体細化のため最終追い切りが軽めというのがマイナスポイント。
最後の1頭はブラックシェル。体系的にはマイルだろうが、福寿草特別の脚が忘れられないので印を打つ。
NHKマイルCを勝ったディープスカイはもともとダービー目標じゃなかったことを嫌って無印。アドマイヤコマンドは前走で大きく馬体を減らしていたため反動がありそうだ。
クリスタルウイングは贔屓目に見ても戦績から厳しいと思ったので初めは無印にする予定だったが、東スポ本紙と清水成駿が本命に推しているじゃないですか。自分も応援の意味を込めて◎としました。
◆結果
1着 ディープスカイ
2着 スマイルジャック
3着 ブラックシェル
1番人気ディープスカイが大外から差し切って優勝。内が有利な馬場を1頭だけ外を回って差し切るのだから力が抜けている証拠です。
自分の予想は2着~6着。ディープスカイがいなければ掲示板独占じゃないですか。(>_<) やっぱりダービーの1番人気は外しちゃダメだよなぁ・・・。12番人気のスマイルジャックが2着に来ているだけにもったいないことをしました。3連複なんて37,690円もついているよ。。。
さて、競馬場の雰囲気ですが、以前のダービーと比べて空いていた印象です。昔は2レースくらい前に馬券の購入を終えて馬場にいないと生で見られなかったような。入場者だけでなく売り上げも減っているようですね。
噂では先週のオークスで疑惑の判定があり、馬券の不買運動が起こっているとか。確かな情報かわかりませんが、ああいうことがあれば間違いなくファン離れは進んでいるんじゃないかな。
POG2007-2008終了 ― 2008/06/02
昨日でダービーが終了し、今年度のPOGも終了となりました。
優勝はトールポピーで阪神JFとオークスを制し、11800Pを獲得したたっきー。昨年に引き続きの優勝で連覇となりました。おめでとうございます。
オレは7150Pで離された2位。しかも、2年目から6年連続で達成していた重賞勝ちが途絶えてしまいました。それでも、選択馬10頭中9頭が勝ち上がり、メンバーで最も多い13勝を挙げることが出来たのでまずまずの成績だと思います。一口出資馬の良い練習になるからね。
年々レベルが上がって来ているけど、今年もダービー馬を指名する人はいませんでした。2年目でそんなに人気ではなかったタニノギムレットを指名したゆーたは凄い相馬眼だよな。(^-^;
優勝はトールポピーで阪神JFとオークスを制し、11800Pを獲得したたっきー。昨年に引き続きの優勝で連覇となりました。おめでとうございます。
オレは7150Pで離された2位。しかも、2年目から6年連続で達成していた重賞勝ちが途絶えてしまいました。それでも、選択馬10頭中9頭が勝ち上がり、メンバーで最も多い13勝を挙げることが出来たのでまずまずの成績だと思います。一口出資馬の良い練習になるからね。
年々レベルが上がって来ているけど、今年もダービー馬を指名する人はいませんでした。2年目でそんなに人気ではなかったタニノギムレットを指名したゆーたは凄い相馬眼だよな。(^-^;
ついつい・・・ ― 2008/06/03
昨晩、寝ようと思ったら深夜3時から「24 シーズン5」の再放送をやっており、思わず見てしまいました。
シーズン5は何度も見ているのにまた見てしまうんだよね。今までのシリーズの中で一番の名作だと思います。
そんなこともあり、今日一日はかなりの寝不足で意識もうろう状態。GABAを買って気合い入れて頑張りました。(*_*)
シーズン5は何度も見ているのにまた見てしまうんだよね。今までのシリーズの中で一番の名作だと思います。
そんなこともあり、今日一日はかなりの寝不足で意識もうろう状態。GABAを買って気合い入れて頑張りました。(*_*)
衣替え ― 2008/06/04
梅雨に入り、夏まであと一歩のところまで来ました。
少し前まで寒かったのにあっという間だね。長袖シャツ1枚でいられる心地よい気候がもう少し長く続けばいいのにな。
少し前まで寒かったのにあっという間だね。長袖シャツ1枚でいられる心地よい気候がもう少し長く続けばいいのにな。
激痛 ― 2008/06/05
久々に口内炎ができた。しかも2箇所も。
とくにひどいのが上唇の裏にできたモノで、口を開けたらすぐ見える位置にあります。
だから飲んだり食べたりするときがものすごく痛い。
お昼はラーメンだったのだが、熱いラーメンをすするたびに口内炎の上を通過するため、悲鳴を上げたいくらい痛くて食事どころじゃありませんでした。
これじゃ食欲も無くなるわな。
とくにひどいのが上唇の裏にできたモノで、口を開けたらすぐ見える位置にあります。
だから飲んだり食べたりするときがものすごく痛い。
お昼はラーメンだったのだが、熱いラーメンをすするたびに口内炎の上を通過するため、悲鳴を上げたいくらい痛くて食事どころじゃありませんでした。
これじゃ食欲も無くなるわな。
しゃぶしゃぶ ― 2008/06/06
本日はプロジェクトの打ち上げがありました。一つの顧客の承認が得られたから中締めのようなものです。
初めは会費5000円ということだったが、会社からお金が出ることになり1人1000円となりました。ありがたいね。
場所は御殿山ガーデンレストラン。何だか結婚式場の広間みたいなようなところだったな。メニューはじゃぶじゃぶ食べ放題。初めに出ているお肉は霜降りでかなり高価だったが、徐々に単なるロースへと変わっていき、肉の質が悪化。食べ放題なだけにやっぱりなという感じです。(-_-;
ビールはコップ1, 2杯くらいしか飲んでいないのだが、家に着いたら下半身がだるくて痛い。どうやら本当にアルコールが飲めなくなってしまった模様です。いや、飲めるのだけど体が拒否反応を示しているのかな?
初めは会費5000円ということだったが、会社からお金が出ることになり1人1000円となりました。ありがたいね。
場所は御殿山ガーデンレストラン。何だか結婚式場の広間みたいなようなところだったな。メニューはじゃぶじゃぶ食べ放題。初めに出ているお肉は霜降りでかなり高価だったが、徐々に単なるロースへと変わっていき、肉の質が悪化。食べ放題なだけにやっぱりなという感じです。(-_-;
ビールはコップ1, 2杯くらいしか飲んでいないのだが、家に着いたら下半身がだるくて痛い。どうやら本当にアルコールが飲めなくなってしまった模様です。いや、飲めるのだけど体が拒否反応を示しているのかな?
長瀞 ― 2008/06/07

朝から長瀞に行ってきました。お目当ては長瀞ライン下りで乗船場に直行です。
梅雨の最中で昨日まで雨が降っていたということもあり、水嵩がかなり高く、流れも見た目でわかるほど速かったです。
ライン下りは初体験だったので比較は出来ませんが、とにかく速くて迫力満点。聞けば普段は30分掛かるところを15分で着いてしまったとのこと。本来のライン下りと趣旨が違うような。苦笑
その後は天然記念物指定されている岩畳へ。緑泥片岩と呼ばれる結晶片岩が地中より隆起し、荒川の流れに長年にわたって浸食されて形成されたものらしいです。その風景は見事でまさに自然が創り出した芸術作品ですね。
お腹も空いて、昼食の場所を探していると駅界隈に一軒のそば屋を発見。「元祖打ち込みそば とらや」というお店で入り口には長々と文章が書かれている看板がありました。
・当店はもりそばのみ
・お子さんはお断り
と、入りづらい雰囲気を醸し出していましたが、せっかくなので思い切って入ってみました。
店内は年代物のスピーカーや一升瓶が飾ってあり、座敷やお庭の造りなど非常に落ち着いた雰囲気でリラックスできます。親父さんが一人で切り盛りしており、こだわりのお店という感じでした。(ちょっと親父さんが怖そうだったけど。)
メニューはシンプルでそば殻ごと挽くものとそば殻を取り除いたものの2種類のみ。そば殻ごと挽くそばなんて食べたことが無かったので前者を注文しました。
「初めはつゆを浸けずに食べて下さい」と、言われたのでそのまま食べてみたが、そば殻の香ばしさが何とも言えずかなり旨い。あまりにも美味しかったのでつゆを浸けないで半分以上食べてしまいました。こりゃ、今まで食べたそばの中で一番だよ。
やるなぁ、長瀞。
梅雨の最中で昨日まで雨が降っていたということもあり、水嵩がかなり高く、流れも見た目でわかるほど速かったです。
ライン下りは初体験だったので比較は出来ませんが、とにかく速くて迫力満点。聞けば普段は30分掛かるところを15分で着いてしまったとのこと。本来のライン下りと趣旨が違うような。苦笑
その後は天然記念物指定されている岩畳へ。緑泥片岩と呼ばれる結晶片岩が地中より隆起し、荒川の流れに長年にわたって浸食されて形成されたものらしいです。その風景は見事でまさに自然が創り出した芸術作品ですね。
お腹も空いて、昼食の場所を探していると駅界隈に一軒のそば屋を発見。「元祖打ち込みそば とらや」というお店で入り口には長々と文章が書かれている看板がありました。
・当店はもりそばのみ
・お子さんはお断り
と、入りづらい雰囲気を醸し出していましたが、せっかくなので思い切って入ってみました。
店内は年代物のスピーカーや一升瓶が飾ってあり、座敷やお庭の造りなど非常に落ち着いた雰囲気でリラックスできます。親父さんが一人で切り盛りしており、こだわりのお店という感じでした。(ちょっと親父さんが怖そうだったけど。)
メニューはシンプルでそば殻ごと挽くものとそば殻を取り除いたものの2種類のみ。そば殻ごと挽くそばなんて食べたことが無かったので前者を注文しました。
「初めはつゆを浸けずに食べて下さい」と、言われたのでそのまま食べてみたが、そば殻の香ばしさが何とも言えずかなり旨い。あまりにも美味しかったのでつゆを浸けないで半分以上食べてしまいました。こりゃ、今まで食べたそばの中で一番だよ。
やるなぁ、長瀞。
第58回 安田記念(G1) ― 2008/06/08

またまた府中へ行ってきました。
◆予想
◎スズカフェニックス(武豊)
○ウオッカ(岩田)
▲ドリームジャーニー(池添)
△エアシェイディ(後藤)
注スーパーホーネット(藤岡佑)
本線はスズカフェニックスとウオッカ。
どちらも甲乙付け難いが、乗り替わりの分だけウオッカをマイナスとし、本命はスズカフェニックスとした。勝ちきれない競馬が続いているが、上手く乗っていれば勝てたレースであり、力の衰えではない。
対抗はウオッカ。ダービーを勝っているが、牡馬との戦いでは今ひとつの印象。しかし、マイルの距離になれば差はないはず。
3番手は朝日杯を勝っているドリームジャーニー。この馬の走法から東京コースは合っていると思う。力はあるだけに人気薄の一発に期待。
4番手はスズカフェニックスと差の無い競馬をしていたエアシェイディ。東京コースは4勝2着4回で大得意な舞台。おそらくG1ラストチャンスなだけに頑張ってもらいたい。
有力馬のスーパーホーネットは輸送減りを懸念して美浦での調整を選んだそうだが、普段と違う環境なだけにマイナス部分の方が多いのではないか。実績からは無印に出来ないが、押さえ程度とする。
香港馬は人気な時ほど走らないので今回はバッサリ切った。
◆結果
1着 ウオッカ
2着 アルマダ
3着 エイシンドーバー
道中、内々をピッタリ回っていたウオッカが直線で抜け出し優勝。外が伸びずに内が有利な馬場ということもあるだろうが、2着に3馬身半差をつける快勝でした。前走の負けがウソのようだね。
◆予想
◎スズカフェニックス(武豊)
○ウオッカ(岩田)
▲ドリームジャーニー(池添)
△エアシェイディ(後藤)
注スーパーホーネット(藤岡佑)
本線はスズカフェニックスとウオッカ。
どちらも甲乙付け難いが、乗り替わりの分だけウオッカをマイナスとし、本命はスズカフェニックスとした。勝ちきれない競馬が続いているが、上手く乗っていれば勝てたレースであり、力の衰えではない。
対抗はウオッカ。ダービーを勝っているが、牡馬との戦いでは今ひとつの印象。しかし、マイルの距離になれば差はないはず。
3番手は朝日杯を勝っているドリームジャーニー。この馬の走法から東京コースは合っていると思う。力はあるだけに人気薄の一発に期待。
4番手はスズカフェニックスと差の無い競馬をしていたエアシェイディ。東京コースは4勝2着4回で大得意な舞台。おそらくG1ラストチャンスなだけに頑張ってもらいたい。
有力馬のスーパーホーネットは輸送減りを懸念して美浦での調整を選んだそうだが、普段と違う環境なだけにマイナス部分の方が多いのではないか。実績からは無印に出来ないが、押さえ程度とする。
香港馬は人気な時ほど走らないので今回はバッサリ切った。
◆結果
1着 ウオッカ
2着 アルマダ
3着 エイシンドーバー
道中、内々をピッタリ回っていたウオッカが直線で抜け出し優勝。外が伸びずに内が有利な馬場ということもあるだろうが、2着に3馬身半差をつける快勝でした。前走の負けがウソのようだね。
F1GP2008 カナダGP ― 2008/06/09
北米大陸なので深夜2時頃からの生放送。眠さMAXですが、頑張って観戦しました。
いつも応援してるライコネンだが、ここでは不運に見舞われることに。セーフティカーが導入され、ピットインを済ませたライコネンは赤信号のためピット出口で待機していたが、何とそこに止まりきれないハミルトンがやってきて追突。あっという間にリタイアです。モナコでは突っ込んでしまったから文句は言えないね。。。
その後は一貴を応援していたが、眠気がピークのときにリタイア。おかげさまで眠りにつくことが出来ました。苦笑
いつも応援してるライコネンだが、ここでは不運に見舞われることに。セーフティカーが導入され、ピットインを済ませたライコネンは赤信号のためピット出口で待機していたが、何とそこに止まりきれないハミルトンがやってきて追突。あっという間にリタイアです。モナコでは突っ込んでしまったから文句は言えないね。。。
その後は一貴を応援していたが、眠気がピークのときにリタイア。おかげさまで眠りにつくことが出来ました。苦笑
Every Little Thing 「Door」 ― 2008/06/10

今週末のライブに向けて一生懸命勉強中。
知らない曲ばかりだなぁ。。
知らない曲ばかりだなぁ。。
最近のコメント